おでかけレンタルとは
とびっきりの着物を着て歴史ある富士宮の街をお散歩しませんか?
富士山遺産センターも完成し、毎日たくさんの方で賑わっている富士宮の町。
                由緒ある浅間大社に身も心も日本に染めてお参りしてみませんか?着物の良さを少しでも味わっていただけたら…
                そんな想いからレンタルをスタートいたしました。
                
                あなたにお似合いの着物をご用意してお待ちしております。
着物へのこだわり
日本の景色に合う色。伝統的な本物の絹の着心地の良さ。
春夏秋冬、日本の季節の移ろいは美しく、とても色鮮やかです。
                着物はそんな日本の季節の模様や色を取り入れながら、丁寧に作られています。
呉服のわらしなについて
- 
                    
成人式用の振袖から訪問着、個性的なおしゃれを楽しめるお着物、浴衣、コーディネートに欠かせない小物など、様々なご希望にお応えするために、豊富な色柄、最新流行のお品を取り揃えております。
ぜひ一度ご来店くださいませ。住所 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町8-33 
詳細地図はこちら電話 0544-26-2345(呉服のわらしな) 営業時間 10:00~18:00 定休日 水曜日 着物レンタルについての問い合わせ・ご予約変更などのご連絡は、美ふらっとへ。成人式の振袖レンタル・着物の購入・お手入れについては、呉服のわらしなへお願い致します。
 - 
                    
                 
レンタルセット内容
- 
                        
                            着物  - 
                        
                            バッグ  - 
                        
                            肌着・足袋  - 
                        
                            草履  
着物プラン・袴プラン共にお客様にお持ちいただく持ち物はなく、手ぶらでお越しいただければOKです。
                    着物の着用に必要な襦袢や帯紐、帯揚げなども全てご用意しております。
                    
                    ※外出の際、貴重品だけはお持ちください。
                    ※バッグに入りきらない場合はサブバッグなどお持ちください。
- 
                        
                            着物・袴  - 
                        
                            バッグ  - 
                        
                            肌着・足袋  - 
                        
                            草履  
富士宮のおでかけスポット
富士宮周辺をちょっと散策…。
                        外せない見どころから、ちょっと一息つける場所もご紹介いたします。
- 
                
富士山本宮浅間大社
浅間大社は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮と称されています。
木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)を主祭神として祀られています。その御神名の通り、桜が御神木として境内には500本もの桜の木が奉納されており、春は桜の名所として賑わっています。
また富士山の湧水が湧く湧玉池は透明度が高く、平成の名水百選の1つに選ばれています。国の特別天然記念物にも指定されています。 - 
                
             
- 
                
             - 
                
静岡県富士山世界遺産センター
富士山は2013年6月26日に世界文化遺産に登録されました。
静岡県富士山世界遺産センターは世界遺産を「保護・保存・整備、将来の世代へ伝える」をテーマに造られた拠点施設です。
展示棟ではらせんのスロープを登りながら、展示を鑑賞することで、登山を疑似体験できるようになっています。
また、晴れた日には最上階のホールやテラスから富士山の美しい姿を見ることができます。 
- 
                
お宮横丁
浅間大社のお参りのあとには、お宮横丁で一休み!
富士宮の食文化を存分に楽しむことができます。
富士宮が誇るB級グルメ「富士宮焼きそば」をはじめ、郷土料理の「静岡おでん」、他にもあんみつやジェラートもお楽しみいただけます。 - 
                
             
- 
                
             - 
                
栄橋稲荷神社
商店街を少し歩いたところに小さなお稲荷さんが祀られています。
付近にあった栄橋(さかえばし)の名から「栄橋稲荷神社」と呼ばれており、界隈の商店らによってきれいに維持され守られています。
「手水舎(ちょうずや)」から湧き出る御霊水にはご利益があるといわれています。 

                
                














